ただの大学生

人生を悔やむ大学生の日記

wbs 1月13日まとめ

【1/13】
・令和外食サバイバル なぜ? いきなりステーキ 一斉閉店
ステーキを立って食べるという斬新な形式で、6年間に500店舗出店(2017にはニューヨーク進出)し拡大してきたいきなりステーキが今日26店舗を一斉閉店。3月末には全店舗の1割となる44店舗を閉める予定。店舗間が近いため起きたカニバリゼーション。自店や同系統の店舗との客の奪い合い。「いまは踊り場」
去年の飲食店の倒産件数は732件と過去最多。増税の影響もあり飲食産業に逆風。消費増税で、中食に注力。

 

・中国の深謀…“ツイッター外交”をスタート
中国共産党に対し厳しい姿勢で臨む民進党蔡英文氏が過去最多得票で再選。
トランプ氏は元々ツイッターで発信することでも注目を集めて居たが、最近中国がツイッターに乗り出してきた。国民のツイッター使用は禁じる中、政府はツイッター外交を行っている。「外部に中国の政策や状況を説明するため」とのこと。その割には発言に皮肉なども含まれている。

 

・CES2020 自動運転で車が体の一部になる!?
自動運転が普及した先を見据えて各社が新作を発表。自動運転が普及すれば、車の使用も現在とは大きく変わる。運転が超簡単に出来たり、ゲームを備えていたり、巨大ディスプレイを設置し電話会議やニュース確認などが出来たり、様々なものがアピールされた

 

・企業だけでなく行政も注目 30歳女性社長の挑戦
千駄ヶ谷に話題のカフェ「ローランズ」がある。フラワーショップが運営するフラワーカフェというもの。花をあしらったスイーツなど、インスタ映えとして人気。スタッフ60名のうち45名は心や体に障害や病気を持っている。福寿社長「障害者雇用のイメージを変えたかった。」原点は大学自体に取った特別支援学級の教員免許。23歳の時に一人でローランズを立ち上げる。
都がローランズの新たな取り組みを支援することを発表。LLP(有限責任事業組合)を立ち上げる。障害者法定雇用率というのがあるにもかかわらず、国でさえもその基準を満たせて居ないという状況。基準満たせていない企業がLLPに仕事を依頼すれば、障害者を雇用したとみなされるというもの。そのためLLPに対しての仕事の受注は多くなると考えられる。
1.障害の重さに関係なく、個々の得意な仕事を割り振る。
2.各事業ごとに五人前後のチームを作りコミュニケーションを取りやすく。
現在障害者雇用率の基準を満たさない場合は、一人当たり60万円を国に収める仕組み。しかしこれだと、雇う(給料社会保険料で260万、プラスで職場環境の整備なども必要)よりも罰金を払うほうが安上がり。

 

・最高指導者の退陣要求も イランで旅客機撃墜への抗議拡大
首都テヘランで3日連続の大規模なデモ。国民は政府が撃墜の事実を隠蔽しようとしていたことに対し、全ての関係者とハメネイ氏の辞任を求めている。政府は催涙弾や実弾で対応。厳格なイスラム原理主義のイランで最高指導者への批判は異例。

 

安倍総理がサウジ皇太子の会談 「自制的な対応必要」で一致
「当事国間の対話必要」で一致
石油輸送における安全確保のための自衛隊派遣についても、「日本の取り組みを完全に支持する」「日本への安定供給に最大限配慮する」

 

・成人式でミッキーが祝福 「大人の階段」登る新成人も
浦安市はディズニーランドで成人式
あべのハルカスでは新成人が1600段ほどの階段を登った。

 

・中国 19年新車販売↓8% 米中摩擦で2年連続縮小
一方で日系メーカーは順調

 

・中国 副首相 「第一段階」署名で訪米へ 産業補助金などは先送り
米の中に対する制裁関税は引き下げる見通しだが、産業補助金など大事な問題は未だ解決せず。

 

・バド桃田選手が交通事故で怪我
バドミントン男子シングルスの世界ランク1位である桃田賢斗選手が乗るワゴン車が遠征先のマレーシアで、トラックと衝突。鼻の骨折などの怪我。

 

・【トレたま】紙だのみ のお守り?
文具メーカーが作った、メッセージのかけるお守り